自社物件

自社物件

自社物件

仲介物件

イベント情報

イベント情報

来店予約

来店予約

NEWS & COLUMNお知らせ・コラム

子ども食堂について

コラム 25.03.14

こんにちは、S&Gハウジング広報担当です。
本日は、子ども食堂についてのお話をさせていただこうかと思います。

「不動産屋がなぜ?」と思われた方も多いのではないでしょうか。
住宅を購入する際、家そのものだけでなく、その周囲にどんなコミュニティがあるかを考えることも大切です。特に、子育て中の20代、30代のファミリーにとって、地域コミュニティの存在は不可欠な要素となります。最近、こども食堂が増え、地域のつながりを強化する場として注目されています。子ども食堂は、子どもたちに食事を提供するだけでなく、地域の大人たちにも交流の場を提供し、安心感を生み出します。

子ども食堂を通じて得られるコミュニティのメリットは大きいです。まず、近隣の家庭との交流が生まれ、子育てに関する情報交換が活発に行われるようになります。これにより、子育ての悩みや不安を共有し、解決策を見つける手助けとなるでしょう。また、地域のイベントや活動に参加することで、親子ともに地域に対する愛着が深まります。

さらに、地域コミュニティがしっかりしていると、災害時にもお互いに助け合える関係が築けます。これは、安心して生活するための大きな要素です。

当社では、社会貢献の一環として、倉庫や分譲地などのスペースにアサヒ飲料さんの寄付型自動販売機というものを設置させていただいております。


自動販売機を設置をすることで手数料収入が得られるのですが、その一部を「子ども食堂」に寄付する、という三方良しのシステムになっています。
アサヒ飲料株式会社様の子ども食堂支援自販機を介して令和6年1月31日 は14,333円、令和7年1月31日 31,156円の寄付をさせていただきました。
普段の何気ない、自動販売機で飲み物を買うという行動で、寄付ができるって、素敵じゃないですか?
当社は、今後もサステナブルな社会貢献活動を行っていきたいと思います。

こだわりの詰まった当物件の販売ページはコチラ▼▼
https://sghousing.co.jp/sale/
■━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
\住まいのスタートからゴールまで/
時をかさねてもずっと愛される家を
株式会社S&Gハウジング 京都本店
〒612-8495
京都市伏見区久我森の宮町14-92

Recommned

Contact Us

S&Gハウジングの注文住宅、 分譲住宅、
リフォームについて
興味のある方は、
お気軽にお申込みください

電話でのお問合せはこちら

京都本店

0120-854-414

(9:00〜18:00
 第1/2/3火曜・毎週水曜定休)

京都北支店

0120-109-417

(9:00〜18:00
 第1/2/3火曜・毎週水曜定休)