NEWS & COLUMNお知らせ・コラム
やさしく解説!S&G Lesson!20代で家を買う!「子育てグリーン住宅支援事業」
こんにちは、S&Gハウジング広報担当です。
やさしく解説!S&G Lesson!20代で家を買う!
今回のテーマは、「子育てグリーン住宅支援事業」です。
「子育てグリーン住宅支援事業」という言葉を耳にしたことはありますか?これから注文住宅を検討している方や、子育て世帯の方にとって非常に魅力的な国の補助金制度です。しかし、「どんな家が対象?」「いくら受け取れる?」「手続きが大変そう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。この記事では、子育てグリーン化事業の補助金の概要を解説します。
・子育てグリーン住宅支援事業とは?
子育てグリーン住宅支援事業は、2050年のカーボンニュートラル実現を目指し、特に子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、高い省エネ性能を持つ住宅の新築や既存住宅の省エネ改修を支援する制度です。エネルギー価格の高騰などの影響を受けやすい世帯に対し、環境負荷の低い住まいづくりを促進することを目的としています。
新築住宅の場合、次の3つのカテゴリーが設けられています。
◇GX志向型住宅:すべての世帯が対象で、補助額は160万円/戸です。
◇長期優良住宅:子育て世帯や若者夫婦世帯が対象で、補助額は80万円/戸です。建替前住宅等の除却を伴う場合は100万円/戸に増額されます。
◇ZEH水準住宅:子育て世帯や若者夫婦世帯が対象で、補助額は40万円/戸です。建替前住宅等の除却を伴う場合は60万円/戸に増額されます。
補助金の申請スケジュールは、2024年11月22日以降に工事に着手し、2025年12月31日までに工事が完了するものが対象です。交付申請は予算上限に達するまで受け付けられますが、早めの申請が推奨されています。予算額に達し次第、申請受付が終了となるため、最新の情報を公式サイトで確認することが重要です。
住宅を検討中の若者にとって、「子育てグリーン住宅支援事業」は大きな支援となります。
詳細は、担当の営業マン迄お尋ねください。
補助金の使える当物件の販売ページはコチラ▼▼
https://sghousing.co.jp/sale/
■━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
\住まいのスタートからゴールまで/
時をかさねてもずっと愛される家を
株式会社S&Gハウジング 京都本店
〒612-8495
京都市伏見区久我森の宮町14-92
TEL 0120-854-414 / 075-922-1424
◎ホームページ
http://sghousing.co.jp/kyoto/
Recommned
おすすめ記事